• オーキャン
  • ブログ

    blog

    診療放射線技師学科の学内施設紹介🌟

    夏が過ぎて紅葉が綺麗なシーズンがやってきましたね🍁

    お久しぶりです、診療放射線技師学科の教員をしております石本です☺

    本日は大阪ハイテクノロジー専門学校 診療放射線技師学科の施設紹介をしていきたいと思います❕❕

    学校には遠くて来ることができない方、高校二年生で進路を考えている方、そして現在、学校選択で迷われている高校三年生の方も興味ある方は是非、見ていってくださいね👍

    大阪ハイテクで取り扱っている機器は全て病院でも実際に用いられている機器が多く、診療放射線技師の専門学校の中ではバリエーションが豊富です❕❕

    まずは、皆さんもご存じ、健康診断やケガをしたときに撮影を行う装置がこちらです。

    一般X線撮影装置になります✌

    大阪ハイテクには二台あります✨

    二年生になると実験で使用していきます❕❕もちろん…、X線は出ますからね❕❕

    次にご紹介するのはX線透視装置です。

    一般X線撮影装置が一枚の画像を撮影するのに対してこちらはX線を連続的に照射して動画を撮影出来ちゃいます😉

    ベッドも自由に操作出来てまるでコックピットのような感覚に…❓❕

    大阪ハイテクに来ていただいてオープンキャンパスに参加して

    いただければ操作ができますよ☺

    どんどんいきましょう❕❕続きましてはX線CT装置になります。

    一般X線撮影装置よりも多くの情報を得ることができます✌

    以前、私がBLOGでご紹介した立体的な三次元情報を得ることが

    できるので精密検査を行うことができます。

    最後にご紹介するのはこちらです❕❕

    MRI装置になります✨

    専門学校で有しているところは少ないですがなんと大阪ハイテクにはMRI装置があるのですよ💖

    MRI装置はX線を使用せずに磁気の力で体内の水分子を撮影していく方法です🍃

    他にも超音波診断装置や乳房X線(マンモグラフィー)装置、無散瞳眼底撮影装置などがあります✨

    実際に多くの装置に触れて学ぶことにより、診療放射線技師になってから即戦力になれること間違いなしです👨👩❕❕

    入学前にこの装置を触ってみたい、体験してみたい、石本先生に会いたい!という方は一度、オープンキャンパスに来てみてください❕❕ご要望がありましたらどの装置でも体験することができますよ~☺

    電話するのが恥ずかしい…(/ω\)といった方は大阪ハイテクのLINEをお友達登録してそちらで参加する日程を伝えていただいても大丈夫です✌

    それでは、皆さんにお会いできることを楽しみにしていますね~😉

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー