ブログ

blog

【臨床工学技士科】 授業の様子をご紹介(3) 電気工学実習

 臨床工学技士科では、国家資格である臨床工学技士になるために必要な様々な専門科目の授業を行っています :c15:
 今回は夜間部・2年生が行っている「電気工学実習」の実習風景をご紹介します! :a6:
病院で使われる医療機器の保守・点検を行う臨床工学技士は、電気で動く医療機器の原理を理解しなければなりません :b1:3
その「電気の特性」をしっかりと学ぶことを目的に、実際に電気回路を作成して様々な機器の原理を学んでいきます :b4:
↓ 手順に従ってまずは自分たちで回路を作成していきます :c16:

↓ 分からないことが出てきたら先生に聞いて確認! :b4:

↓ 実験結果についても納得できるまで教員が相談にのります :c14:

電気工学・電子工学の勉強は、教室で教科書やプリントを使って学ぶ座学の授業もありますが、実際に自分の手を動かして確認ができる実習を通じて、学んだ知識・技術が自分のものになっていきます :a7:
はじめはみんな初心者! グループで話し合いながら実験を進めます :c11:
文系出身の方や、電気工学・電子工学だなんて難しそう :a13: という方、基礎からわかりやすく学んでいきますので、安心してくださいね :a8:
< :b5: これまでの授業紹介ブログはこちら! :b5: >
:a1: 授業の様子をご紹介(1)
:c17: 授業の様子をご紹介(2)
臨床工学技士科・籔中

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー