• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復師学科・柔道整復スポーツ学科】 ~3年生の実習②~

     
     :b4: いきなりですが、本校は昨年度就職率100%です :c11:
     
    (就職希望者243名中、243名就職)
     
     
    その理由のひとつに、「卒業生が在学中に充実した臨床実習を修了している」といった事が考えられます。
     
    以前にも実習風景を紹介させていただきましたが、実習内容が豊富すぎて
     
    1回のブログでは伝えきれなかったため、追加で紹介させていただきます :a6:
     
    今回、紹介するのはキャストライトによるギプス固定の練習風景です。
     
       
                 ☆昼間部☆                          ☆柔道整復スポーツ☆
     
    講師の先生の指示に従って、足関節と手関節に学生同士でギプスを巻き合います。
     
    以前に石膏ギプスの練習を行っているので手馴れた様子で始まりました。
     
    み~んな、ぐるぐる巻き~ :b1:3 笑
     
    「資格を取って柔道整復師の先生になったみたいで楽しい!!という声も。
     
    うん、うん。 1年後には本物の柔道整復師の先生になっていること間違いなし :c11:
     
      
              ♪夜間部♪
     
    :a8: 記念にパチリ☆ :a11:
     
       
                  ★昼間部★                             ★夜間部★
     
    このギプス固定の授業には2つの意味があります。
     
    ①  骨折時の固定技術の向上
    ②  固定された患者の疑似体験
     
    親身になって治療のできる柔道整復師になるためには、患者さんの気持ちを理解しようとする努力も必要です :a8:
     
    もちろん、国家試験にもつながります :c12:
     
    最後にギプスカッターの練習も行います。
     
    カットされる時には誰でも恐怖を感じるものですが、いかに患者さんに安心感を与えながら行えるかが
     
      :b4: ポイントです。
     
       
                 ♪昼間部♪                               ♪夜間部♪
     
    この後は毎回恒例の :c15: レポート提出です。
     
    また一つ学生たちの成長に立ち会うことができました :b6: この瞬間が大好きです :b2:
     
    日々成長していく学生たち、今後の成長も楽しみです :a11:
     
     
     
    柔道整復師学科 : 末益
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー