• オーキャン
  • ブログ

    blog

    海外研修2018 〜カリフォルニア州立大学での出会いとフットボールゲーム〜

    Hi :b15: !!!
    スポーツ科学科2年生の担任をしております中山です!!
    挨拶の言い方がネタ切れになっていてすみません :c13: 笑
     
    今日は研修の最終日でした!修了式の様子や、学生代表の発表も含めてご覧ください :a7:
     
    まずは、カリフォリニア州立大学ロングビーチ校での話!
    これ、なんだと思います?
    1 2
    ・・・なんと
     
     
     
    体育館なんですよ!!めっちゃ綺麗 :a7: そして大阪ハイテクの学生もみんな元気!!
     
    施設も大変整理されていて、大学にボーリング場スタバサブウェイも!!
    映画館やビリヤード場までありました!!
    こういった環境を見て学生たちには海外で学びたい!という気持ちを持ってもらえると嬉しいです :a6:
     
    3 4
    大学のアスレティックトレーニングルームの責任者をされているミミ先生から、アスレティックトレーナーにとって大切な業務である「物理療法」について教わりました!
     
    5 6
    こんな大きなアイスバス見た事がない :a13: :a4:
    選手の体格に応じて様々な対応ができます。私もアスレティックトレーナー なので、日本とアメリカのアイシングを含めた寒冷療法について学んできました!
    本当に深い学びができて嬉しかったとみんな話していました :c15:
     
    7
    マイクロカレントという物理療法器具を体験しながら学んでいます :a7:
    身をもって知る学びは大変有意義ですね。
    この他にも本当に多くのことを学びましたよ!!
     
     
    そしてそして、、3日間の研修の修了式では大阪ハイテクの学生を代表してOくんが日本でのアスレティックトレーナーの学びと大学への編入制度の日本とアメリカの違いについて、全編英語で発表しました!! :a6: 
    8 9
    時に真面目に、時に面白く。
    彼らしさのたくさん詰まった素晴らしい発表でした :a7:  :a7:
    カレッジの先生も「こんなに気持ちのこもったスピーチは初めてだ!素晴らしい!!」と高く評価をしてくださいました!! :a7:
     
    10
    そして修了証は全員に手渡しで一人一人と言葉を交わしていただきました!!
    ちなみに私も、、、
    11
    修了証とともに素敵な贈り物をいただきました :b3: !!大切に使います。
     
    12
    そして全員分!!!カレッジのアメフト部の帽子をいただきました!!! :a7:
    本当にみんな喜んでいました!!!アメリカ式の帽子の配り方だそうですよ!!とっても楽しかったです :a6:
     
     
    夜はアメリカンフットボールの試合観戦チアリーディング!!! :c2:
    こんなことができるのは大阪ハイテク生だけでした!
    13 1415
     
    ピッチの最前線で選手のサポートを行い、ヘッドトレーナーのフォローをし、
    ドクターが怪我の重大性を確認する「評価」を目の前で確認しました!!! :b1:3 
     
     
    17 16
    チアもすっごく決まってた :c11:
     
    みんな本当にお疲れ様でした!
    今回、大阪ハイテクの学生たちは本当によく頑張ったと思います :a6:
     
    明日はカリフォルニアのディズニーランド!!!
    元気な状態でみんなで無事に帰国できるように最後まで応援してくださいね!! :b4:
     
    では!!
     
    スポーツ科学科 教員 中山

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー