• オーキャン
  • ブログ

    blog

    澤先生のメディカルトレーナー活動 ~引退試合~

    皆さんこんにちは!柔道整復師学科・柔道整復スポーツ学科教員の澤です :c14:
    平成30年10月20日(土)
    「全日本学生柔道体重別団体優勝大会」に出場する武庫川女子大学柔道部を学生トレーナー3名と帯同、サポートしてきました!
    IMG_5050
    8:00   開場
    8:15    ウォーミングアップを開始‼︎ 試合前に一度、心拍数を上げて一汗 :b12:
    10:00 開会式が始まり選手の緊張もピーク‼︎
    試合開始‼️
     
    この大会で4年生の選手達は引退となるので、力を出し切ってもらいたい!
    何とか!
    少しでも!!
    良い状態で!!!
    と思うと、試合前のケアもいつも以上に気合が入ります :c11:
    IMG_5076 IMG_5059
    体の状況を見ながら、いろいろ話を聞いていると・・・
    :c13: 肩鎖関節脱臼後、肩の調子が…
    :c13: 肩から背部にかけて違和感が…
    :a13: それよりも、前回の団体戦の時よりも緊張してる!
    と、まぁ痛みや不安が出てくる出てくるww
    IMG_5077
    そんな緊張している選手達をフィジカル・メンタル的にも最高の状態で、私達トレーナーは試合に挑んでもらえるようにサポートするのが仕事です(^^) :c14:
    学生トレーナーも、選手との関わりや、状態の聞きだし方など、間近で見て感じるところは多かったのではないでしょうか :c14:
    IMG_5071
    結果としては、残念ながら1回戦敗退となってしまいました(涙)
    しかし、この敗戦から選手達も僕たちトレーナーも学ぶことは沢山ありました‼︎
    4年生が引退し、これから新しいチームとなります。今後も新チームをしっかりとサポートし、一つでも多くの勝利を :a7: 選手達、監督、コーチと、勝利の喜びを感じていきたいと思います :a2:
    IMG_5075
    4年生の選手の皆さん、卒業後の新しいフィールドでの活躍を期待しています‼︎
    お疲れさまでした(^^)
     
    柔道整復スポーツ学科・柔道整復師学科教員 : 澤
     
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    その他、詳しい内容、将来の仕事、在学中の勉強についてなどなど!柔道整復師やアスレティックトレーナーを目指すうえで気になることがあれば、まずはオープンキャンパスへ  お申込は→→→コチラ  
    学生トレーナーなどの学外実習の様子をチェック!

     
    柔道整復スポーツ学科の授業の様子などをご覧になりたい方はコチラ

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー