• オーキャン
  • ブログ

    blog

    診療放射線技師に数学って?必要なんです!

    こんにちは🎶診療放射線技師学科の泉谷です☆

     

    新入学生に勉強について不安なことがないかと聞くと・・・「数学」と答える方がとても多いです。

    数学というと嫌い!!難しい!!というイメージを持っている方が多いのかもしれませんね。

    実は数学は日常の事象と結び付きが深い教科なんです。

    身の回りにあるいろいろな面白いなと感じる事象は数学が関係しているかもしれないですね☆

     

    診療放射線技師学科では1年生の時に「数理基礎」という授業があります。

    この授業は、非常勤講師の木地茂典先生が担当して頂いています。

    木地先生は高校で教鞭をとられ、数学の楽しさを伝えて「数学嫌い」をなくしたといつも熱く語ってくださいます。

    ※wbs和歌山放送で岡潔のお話をされました。

    皆さんは世界的に有名な数学者である岡潔を知っていますか?

    岡潔は数学史上難問とされた、多変数複素関数論において大きな業績を残した数学者です。

    先生は数学者岡潔氏の業績を広く知ってもらうために、今年4月に橋本市が設立する岡潔数学体験館の開設準備に活動中です。

    ご自身でも、楽しい数学を知ってもらうためにInstagramを開設されました。

    再生回数が100万回を超えるものもあります。

    確かに数学は難しいかもしてませんね。。

    でも見方を変えてみると面白い発見ができる教科なんですよ。

     

    大阪ハイテクノロジー専門学校で非常勤の講師の方も頼りになる先生方がいっぱいです!

     

    令和6年度入学生の募集もしてますので是非オープンキャンパスにお越しください。

     

    泉谷

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー