• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復スポーツ学科】 加古川市長旗争奪大会をサポート!!

    5月3~5日、「加古川市長旗争奪大会」
    加古川両荘河川敷グランドで開催されました!
    この大会は、強豪高校男子ソフトボールチームが全国各地から集結し、
    「加古川市長旗」をかけて白熱した戦いを繰り広げたものです。
    本校の学生が、大会に参加する各チームに帯同し、トレーナー活動を行いました。
    トレーナー活動がはじめての学生は、直前までドキドキ緊張していたようです :c3: !
    t__mg_3061-ss  t__mg_3001-ss
    t__mg_2929-ss  t__mg_2879-ss
    ウォーミングアップ指導や、痛めている部分の対応など
    個人個人がチームの役に立てるように一生懸命がんばりました。
    入学したての1年生も、このトレーナー活動に勉強しにきてくれました!
    プロのトレーナーに付いて学びながら選手とコミュニケーションをとったり、
    アイシング作りやケガの処置などもお手伝いしました :c11:
    初めての実践で戸惑いながらも、楽しそうにがんばっていましたよ :a7:
    t__mg_3016-ss t__mg_3036-ss t__mg_2913-ss1
    今回はチーム帯同トレーナーにも1年生が参加し、チームのために汗を流していました :c11:
    まだ入学して1ヶ月のみんなは、実習を終えてどんな心境なのでしょうか…?
    少しインタビューしてみました!
    ■武くん (鹿児島県立沖永良部高校出身) 兵庫県立山崎高校に帯同 

    初めての実習で不安だったけど、自分のみていたチームの選手とコミュニケーションをとることができました!
    最後は「また来てください」といってもらえたのでとてもいい実習でした。

    t__mg_2899-ss
    ■西本さん (神戸常盤女子高校出身)  鳥取中央育英高校に帯同

    初めてのトレーナー実習で、「まだまだ勉強中なのに大丈夫かなあ」と不安でした。
    でも監督さんが選手のことをたくさん教えてくださり、話す内容を作ることができました。
    自分から話かけたら選手もたくさん話してくれて、2日目からは仲良くなれました。
    今回実習に参加してたくさんのことを学べて本当によかったです。
    来年もぜひ参加したいです。

    t__mg_3018-ss1
    『チームの一員になって、選手や監督とともに戦う』
    トレーナーとして、とても大切なことを学べた実習だったようです :a6: :a11:
    柔道整復スポーツ学科

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー