• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【スポーツ科学科】 ロンドンパラリンピック帯同報告、水泳チーム大活躍!!

    こんにちは、スポーツ科学科の島です。
     私は、8月29日~9月9日に行われたロンドンパラリンピックに水泳チームのトレーナーとして帯同してきました。今回はその報告とさせていただきます。
     下の写真はパラリンピック水泳の会場である「アクアティックセンター」です。

     トレーナーの主な仕事は、選手がベストな心身状態でレースに臨めるよう、コンディションを整えることです。

     今回の水泳チームは、金2・銀2・銅4の8個のメダルを獲得し、日本選手団の総メダル数(16個)の半分を占めました :c14:  
    また、何よりも誇らしいのは、16名全選手が決勝に進出したことです :a7:
     わが水泳チーム自慢のメダリストを紹介します。
     秋山里奈選手:100m背泳ぎ金メダル

     田中康大選手:100m平泳ぎ金メダル

     中村智太郎選手:100m平泳ぎ銀メダル
     
     中村選手のレースには、私が補助者として付きました。
     木村敬一選手:100m平泳ぎ銀メダル、100mバタフライ銅メダル

     鈴木孝幸選手:50m平泳ぎ銅メダル、150m個人メドレー銅メダル

     小山恭輔選手:50mバタフライ銅メダル

     トレーナーとして、がコンディショニングを実施した選手が納得いく結果を出し、レース後に満面の笑みを浮かべたり涙を流しながら「ありがとうございました」と言ってくれるときは、まさに「至福の瞬間」です。
     こんな素晴らしい選手たちとともに戦えたことは、私にとって「一生の宝物」です。
     そして、ご声援下さったみなさま、本当にありがとうございました。
     新たな目標に向けて選手・スタッフともにがんばります :c11:
    スポーツ科学科

    教員について詳しく聞ける!オープンキャンパスに参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー