• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【鍼灸スポーツ学科】 2年生が海外研修へ!! ~☆6日目!!☆~

     
    さてさて、海外研修6日目に突入です :b4:
     
    6日目になると解剖実習も終盤で、小グループでの実習となりました。
    グループに別れ、それぞれ違った部位の :c15: 勉強をするわけですが、
    終了後はそれを各グループにアウトプットします。
    :b4: これが勉強にはとても重要なわけで、みんなの充実度はものすごいものとなったと思います :c14:
     
    また、各グループに孫先生の特別講義『中枢神経』が用意され、休む暇もなく解剖実習一色の一日でした :c13:
     
     
    夕食はサプライズをご用意 :a8:   :b8:
     

     
    本日誕生日の学生がいたので、本人には内緒で :b7: ケーキを用意して
           :c16: 大合唱 :c16:
     
    感激のお涙いただきました :c14: (笑)
     
    共に勉強する仲間です :a7:
     
    ささやかですが、こういった相手を思いやる気持ちって大切にしたいですよね :a6:
     
    将来、患者様やアスリートを治療し、支える「トレーナ」や「治療家」を目指す彼らにとって
     
    「思いやり」とは必要な気持ちでしょう :b4:
     
     
    さて、話しを戻して :b15:
     
    夜になっても解剖実習を頑張っています。 外はすっかり :c2: 真っ暗です。
    それでも、尽きることのない探究心 :c6:
    『もっと知りたい』 『もっと時間がほしい』 『もっと頑張りたい』という若者の姿は、
    人の心を動かします。教職員も情熱に溢れています :a2:
     

     
    『今の若者は』などと言っている大人は、もっと子供たちを信じてあげないといけないと思います。
    彼らのパワーは『半端ねーーー :c11: 』
     
     
     
    と :b4: いうことで、本日の学生から一言 :b15:
     
    今日の主役:山下さん
    『今日はみんなにサプライズ誕生会をしてもらいました :a6:
    中国で誕生日を迎えるのが残念だったけど、来て見たら楽しいことが沢山ありました。
    クラスのみんなや先生、ガイドさんにも祝ってもらえるなんて感激です。
    勉強も今までにないくらい頑張っています。人生で一番勉強しているかもしれません(笑)
    この研修に来れて本当によかったです :c11: 』
     
    鍼灸スポーツ学科 : 奥谷
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー