ブログ

blog

【柔道整復師学科・柔道整復スポーツ学科】覗いてみよう1年生・包帯授業

こんにちは :a6:
柔道整復師教員の岩村先生から、1年生の様子が届きましたよ :b8:
 
 
 
 
:b4:
前回、ブログで紹介しました「初めての実技授業」で行われていた包帯固定法の近況報告です :a8:
どれだけ上手になったかの確認のために小テスト(今回は突然の抜き打ちテスト…担当の先生の性格ですね)を実施(^皿^)ウシシッ☆
今は、包帯の基本を学んでいますので、なんていう名前の包帯をどこの場所にどの太さの包帯を使って、どのように巻けばよいのかをテストしました :c15:
例えば、“手の上行麦穂帯”と試験に出たら、その包帯に適した包帯を選んで、患者役の学生に的確な指示を出しながら巻いていきます。今回の試験では各自、クジを引いて課題を決めてもらいました :c12:
1年生の包帯授業では、「基本の包帯」を学び、2年生以降は、骨折や脱臼、捻挫を想定した患者役に「基本の包帯」をケガの状況にあわせて組み合わせて巻いていきます。
1年生のみんな。 :a6: ぬきうちで試験してしまいごめんなさい!笑
いつ、どんな時でも、しっかり包帯が巻けるよう頑張ってください :c14:



 

 
柔道整復師学科 : 岩村
 
 
 
皆さん、いかがですか??
前回ご紹介した包帯の授業では、包帯の種類を覚えたり、巻き取りの練習をしたり☆基本的なことが多かったですが、やはり2ヶ月以上経つと各部位によって巻く練習に入っているのですね :b4: 今後の成長がとても楽しみです。
岩村先生、抜き打ちテスト ・ ・ ・ ありだと思います :c14:  きっと学生の力になっていくと思います :a6:
次回はどんな成長を見せてくれるのでしょうね☆お楽しみに :c11:
 

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー