• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【スポーツ科学科 鍼灸スポーツ学科】 ~学外実習に行ってきました!~

    みなさん、こんにちは!! :a7:
    スポーツ科学科の織田(おりた)です☆

    今回は、大阪ハイテクノロジー専門学校スポーツ科学科の多彩な実習のうち
    「舞洲トライアスロン」「吹田リレーマラソン」について紹介します :b14:

     
    :c6: 「舞洲トライアスロン」について
    先日7月13日(日)に行われた舞洲トライアスロンに参加してきました。
    当日は、スコールのような雨が一時振りましたが、学生さんたちは一生懸命与えられた業務をこなしてくれました。
    業務内容は①給水所②選手のコース誘導③トレーナーブースの3つです。
    今回は特に①給水所の実習風景を紹介します!
    m1
    給水所では選手に水分補給をしっかりと摂取してもうために大量の給水用意を行いました。
    m3
    学生さんたちは笑顔で水分を渡し、選手から「ありがとう」という言葉を頂きながら頑張ってくれました :a6:
    トライアスロンは「水泳」「自転車」「走」を連続して行うため身体の疲労がとても多いです。
    その中で、選手のために「何ができるのか?」をしっかりと考え実習に向かう学生の姿勢は立派なトレーナーでした!!
    m2
     
    :c6: 「吹田リレーマラソン」について
    先日7月19日(土)に行われた吹田リレーマラソンではトレーナーブースを設けました :b14:
    当日は晴天に恵まれました。
    s3
    トレーナーブースでは選手に対しスポーツコンディショニング(スポーツマッサージ・ストレッチ)を行いました。
    マラソンを走る前に来られる方、走った後に来られる方、何度も来られる方と、様々な用途で参加して頂き、なんと200名近くの選手が来てくださいました :a7:
    参加してくださった選手から「気持ちよかった・すっきりした・身体が軽く感じた」との声もあり、とても喜んでもらえました :a11:
    このように、様々なイベントに参加しています!ブログご覧の方もハイテクのブースを見つけたら是非一度寄ってみてください☆
     
    スポーツ科学科  織田 修輔

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー