• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復スポーツ学科・柔道整復師学科】 ~国家試験の勉強で悩んだときは・・・~

    以前にもブログで紹介しましたが、
    大阪ハイテクの図書館には
    たくさんの専門図書があります(´- `)フッ(´ー `)フフッ(´ー+`)キラッ :a7:
    私たち教員も講義資料を作るために利用しています。
     
    そこで、おすすめ図書を大公開!第2弾!
    柔道整復師とは言え、外傷や整形外科のお勉強ばかりではありません!
    解剖学では消化器のことも、循環器の病気のことも勉強します!!
     
    まずは【一般臨床医学】
    1
    病気の勉強をする時に頼りになるのがこちら↑↑↑
    「病気がみえるシリーズ
    分かりやすい図解で、本当に病気が「みえちゃうんです!!!」 :b1:3
    2年生で勉強する【一般臨床医学】のサブテキストとしてはもちろん
    国家試験対策でも理解を深めるためには最適です☆
     
    続いて【病理学】
    2
    私も学生の頃から使用していました( ^∀^)
    【みえるシリーズ】ほど派手さはありませんが、
    とてもわかりやすく解説されています :a7:
    国家試験はこの2教科で
    なんと!
    なんと!!
    38問も出題されるんです(☆☆)!!
    授業でわからないことや
    国家試験に向けての勉強で悩んだ時には
    ハイテク図書館に行ってみてください :b14:
    たくさんのヒントが待っていますよ(-^0^)人(^0^-)☆
     
    自分のお気に入り図書を探しに行きましょう :a6:
     
    柔道整復師学科 福士

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー