• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【スポーツ科学科】 ~スポーツ業界で日本一の研究の祭典に参加しました~

    こんにちは、スポーツ科学科の織田(おりた)です。
    今回は、教員の活動に関して皆さんに知っていただきたいと思います。
    大阪ハイテクノロジー専門学校では「卒業研究発表会」を毎年行っています☆
    この発表会では、自身で決めたテーマで実験を行い、思いや気付きを発表します。
    去年度の優秀班は「色彩限定下の運動が注意機能に及ぼす影響」と題し、赤青黄の3原色を用いて実験・検証しました。
    このように本校では「研究」にも力を入れています。
    学生に研究指導を行うためには、教員自身も率先して研究指導を行う必要がありますよね!?
    ということで、先日9月19~21日に開催された「日本体力医学会大会」で発表をしてきました。
    この学会は、毎年「国体」が行われる都道府県で開催され、現在のトレーニング科学の最先端を担うものとされています。
    今年は日本最西の県・長崎県の、長崎大学まで発表に行ってきました。
    12
     
    写真は左から奥谷先生(鍼灸スポーツ学科)、山下先生(鍼灸スポーツ学科)、織田(スポーツ科学科)です!
    発表の題は、「一般女性における加圧トレーニングの効果」です。
    3
    内容は、現在世に出回っている加圧トレーニングは一般のトレーニングと比較して「何が違うのか?」というものです!!
    大阪ハイテクの教員は自らの研究を行うことで、「研究=難しい」ではなく「研究=楽しい」と学生さんたちに感じてもらうため努力しています!
     
    スポーツ科学科   織田

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー