• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【スポーツ科学科】1年生成長日記 第9話 ~ミナミべっぴんプロジェクトに参加したでぇー!!の巻~

    お久しぶりです!
    大阪ハイテクノロジー専門学校 1年生担任 織田(おりた)です☆
    後期が始まり1ヶ月が経ちました。
    スポーツ科学科1年生の皆は、前期の勢いそのままでトレーナーに向かって日々前進しています。
    さて、第9話では10月18日に開催された「ミナミべっぴんプロジェクト」の様子を紹介したいと思います♪
    この「ミナミべっぴんプロジェクト」とは大阪難波付近の一斉大掃除ボランティアのことで・・・
    「ミナミには、ぎょうさんお客さん来はるから、キレイにしとかなあかんわ。」
    を、開催の趣旨とし、難波付近を「べっぴん」にするという企画でした。
    大阪ハイテクノロジー専門学校は新大阪にありますが、我が街「大阪」を私たちが綺麗にせな、誰がするねん!!! とのことで参加してきました。
    2014-10-18 09.50.25
    当日はとても良い天気で、学生たちは午前9時半から11時まで積極的に清掃をしました(^^)
    学生の中には面白いごみを拾ってきた子もいたので
    私の個人的な意見ですが、勝手に面白いゴミランキングを付けさせていただきます!!
    第3位・・・インクカートリッジ
    まさかの大型電気屋さん前に捨てられていたインクカートリッジでした。
    しかし、何となくありがちでインパクトが薄いため、3位にさせていただきます。。。
    第2位・・・ハイカットブーツ
    いや、普通やん!!と、お思いなのは良く分りますが、、、
    なんと・・なーんと!!左右のブーツを別々の学生さんが、別々の場所で拾ってきて集合時にまさかの再会を果たしました☆
    まさに織姫と彦星のような再会で盛り上がっていました♪・・・ゴミですけどねw
    そして、第1位は・・・「ゆで卵」!!!
    ゆで卵てwww
    みたいな感じで、学生とともに大盛り上がりでした。
    2014
    1位のゆでたまごと2位の左ブーツを拾ったR・A君です
    彼の紹介は ★こちら★ をご覧下さい。
    このような感じで、スポーツ科学科は後期も楽しい学校生活を送っています☆
     
    スポーツ科学科  織田

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー