• オーキャン
  • ブログ

    blog

    トレーナーのお仕事動向

    「トレーナー」と聴いて一番に想像するのはどんな姿ですか?
    多くの方は、テーピングを使ってアスリートを支える姿をイメージされたのではないでしょうか?アスリートを支えるイメージの強いトレーナーの業界も今、大きく変化しています :a2:


    ポイント1
     高齢者を支える 「介護予防運動トレーナー」

    みなさんのまわりにも、元気な高齢者の方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。そんな高齢者の方々へ、トレーニングマシンを使い、介護の心配のない身体を維持するための訓練を行います :c14:
    2953264o


    ポイント2
    マンツーマンや少数への指導 「
    パーソナルトレーナー」

    テレビで話題になっている身体改造。運動指導はもちろん、日常動作の姿勢をみて動きづくりをアドバイスし、一緒にトレーニングを行います。食事の指導も含めて、個人個人にあったトレーニングメニューを提供します。
    2953169o
    今回紹介したトレーナー以外に、アスリートのサポートをするアスレティックトレーナースポーツクラブで指導するフィットネストレーナーも人気です!
    大阪ハイテクでは2年生で本格的にコース分けし、なりたいトレーナーを目指して勉強します。1年生の時に実習や授業を通して自分で適性を見極めることができます :a6: もちろん全部のトレーナーの資格を目指すこともできますよ(^^)あなたはどのトレーナーを目指す!?

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー