• オーキャン
  • ブログ

    blog

    アメリカ研修1日目

    みなさんこんにちは :b11: 実は今、スポーツ科学科の2年生は海外研修でアメリカに来ています :a5:
     
    台風の影響が心配されましたが、秋晴れに恵まれて元気よく関西国際空港から出発できました :a6:
    行き先はロサンゼルス。海外が初めてという学生も!集合時間前に全員集合することができました :a6:
     
    滋慶学園グループでは、設立当初から国際教育を教育理念のひとつに掲げています。
    在学中から海外の文化や技術に直に触れる機会を設け、国際的な視野を養い、これからの社会や産業界を牽引できる人材に育ってもらいたいと思います。
    今回の海外研修では、スポーツ科学最先端の地、アメリカの提携校を訪問し、トレーニングやアスレティックリハビリテーションの技術を学びます。
     
    363 367
     
    アメリカに到着して、まずやらなければならないのは入国審査
    外国からアメリカに到着する飛行機も多く、いろいろな国の人がいました。さすがアメリカ! :a7:
    Q:今回は何日間滞在ですか?    「5DAYS」
    Q:どこに滞在しますか?                       「At a hotel.」
    などと、英語を使ってコミュニケーションをとりました!
     
    続いてバスに乗り込み、まずはロサンゼルス観光に向かいます。
    気温は35度以上。日差しも強いです。
    お昼ご飯を食べにファーマーズマーケットに立ち寄りました。ホットドックが一押しらしいですが、いろいろな食べ物が並びます。
     
    ファーマーズマーケット1
     
    ファーマーズマーケット3 ファーマーズマーケット
     
    次にチャイニーズシアターを車窓から観光して、ハリウッドの文字看板で有名なグリフィス天文台へ向かいました。
    「テレビでみたことある!」という歓声も。
    グリニッジ天文台1 グリニッジ天文台
    389
     
    次に、研修期間の買い出しへ向かいます。ロスは乾燥が激しいので水分補給が重要です。水をダース買いして明日からに備えます。ジュースひとつとっても日本と金額が違ったり、味が違ったりと多くの発見があります。
     
    あっという間に夕食の時間です。バイキングに行き、アメリカらしい夕食をいただきました。おいしい!という人と苦手という人といましたが、これも含めて異文化体験です。
     
    ホテル着
     
    明日から始まるセリトスカレッジでの研修に備えて今夜は早目にやすむことに。。。
     
    研修の内容はブログ、ツイッターでどんどんあげていきますのでお楽しみに :b6: !
     
     
    スポーツ科学科  井上

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー