• オーキャン
  • ブログ

    blog

    京都工学院高等学校 見学報告

    ブログをご覧のみなさんこんにちは!診療放射線技師学科の泉谷です。

    診療放射線技師学科は来年の4月から開設します!

    教員も授業の準備を進めています。

    1

    今回、授業の進め方など学ぶ為に京都市立京都工学院高等学校を見学させて頂きました。

    京都市立京都工学院高等学校

    京都市立京都工学院高等学校は「未来のものづくり、まちづくりを担う人材の育成」目指し、プロジェクトゼミを取り入れた新感覚の学校でした!
    その中でも「プロジェクトZERO」と名称付けられた授業は、グループワークの手法で「思考力・判断力・人間性」の育成するものでありました。
    グループ単位で課題に取り組み、自分の専攻している学科からのアプローチをして答えを導き出すもので、その成果は校舎の壁にポスターに張り出す方法、プロジェクターを使っての発表と必ず結果を示すものでした。
    また、入学時に全生徒はiPadを購入し、グループワークの中でも検索目的で大きな役割を果たしていました。講義資料などもiPadに保存されており、生徒中心に利便性を考えた仕組みが出来上がっていました!
    ※プロジェクトゼミとはプレゼンテーション能力、コミュニケーション力を身につけ、社会に通用する即戦力を育むゼミです。各学科、分野の枠を超えたグループワークができるという良さがあります。

    2 3

    大阪市中央公会堂で発表会

    診療放射線技師学科においても、課題研究などはこのグループワークを取り入れ、その成果は大阪市中央公会堂で発表会を行います!

    4

    今回、高等学校を見学させて頂き、従来のかたちに捕らわれることなく学習活動を支援する環境を考え、学生の一人ひとりのために何が相応しいかを考える学校の姿勢は、専門学校も高等学校も同じだと感じました。
    診療放射線技師学科では1期生として新しい学科で新しい学習環境の中で共に学び、共に育つ学生を募集しています。

    >> まずは資料請求から!! <<

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー