• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【AIロボット専攻リニューアル記念】AIロボット専攻~体験授業紹介③~

    AIロボット専攻にリニューアルした記念に
    オープンキャンパスの体験授業も変わりました :c11:
    今日は第3弾という事で、ご紹介します!!
    今、自動運転車というのが現実になってきています :c11:
    2月にロボット専攻2年生で研修旅行に行きますが、自動運転に関するイベントに参加予定です :c11:
     
    自動運転のある未来ショーケース~あらゆる人に移動の自由を~
     
    94347886_m
     
    どのくらい自動で運転できるかは用途により様々(完全自動運転や運転サポートのみなど)ですが、
    いかに事故が起こらないように多くの情報をコンピュータが管理するというのが基本的なプログラミングです :b4:
     
    オープンキャンパスではミニチュアカーを使って運転自動化の仕組みを勉強します。
     
    ka-
     
    ステップ1:モーターを使ったミニチュアカーを作る
    ステップ2:ミニチュアカーに障害物回避をプログラミングする
    ステップ3:実際に走らせてみて、障害物の回避確率を高める
     
    プログラミングは人間で言う「指示」になるのでその方法は様々です。
    どのように指示すればちゃんと障害物を避けられるのかこの体験で考えてみましょう! :a7:
     
    この体験が出来るオープンキャンパスはコチラから申し込めます!!

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー