• オーキャン
  • ブログ

    blog

    生命工学技術科ロボット専攻 国内研修 【1日目】

    2月6日(水)よりロボット専攻の国内研修がスタートしました!
    ロボット専攻では、世界有数の技術立国であり工業用ロボットをはじめロボット技術の先進国である
    日本国内の研究施設や企業を訪問し、最先端のロボット技術を学びます。 :c6: 
    先ずは、新大阪駅から新幹線に乗って東京へ向け出発!
    1
    東京駅に着いたら、電車を乗り継ぎ「ゆりかもめ」で「国際展示場正門駅」へ。
    東京ビッグサイトでどんなイベントをしているか気にしつつ、TFTビル西館へ向かいます。
    2
    そこでは、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)/自動走行システム『自動運転のある未来ショーケース〜あらゆる人に移動の自由を』」を開催していました。
    3
    このSIP自動走行システムは企業・公的機関・教育機関が共同で取り組んだ、高度な自動走行システムです。
    自動運転システムをキーワードに、車だけでなく歩行者(子供・お年寄り・障がい者)も、
    どこでも安全かつ効率的な移動の実現を目指すとともに、その取り組みを紹介し多くの人にその仕組みと必要性、「未来」を理解してもらうものです。 :c6: 
    AI、IoT、ロボット化技術を組み合わせ、
    例えば渋滞を緩和するシステムや交差点での事故を低減する取り組み、
    車椅子でもストレスなく乗車できるバス、そして自動運転など、様々な取り組みの成果が展示されていました。
    4 7 6 5
    車の自動運転と交通渋滞の緩和、歩行者の安全管理はAIとIoT、ロボット技術の賜物です。
    ロボット専攻の学生たちも熱心に説明に聴き入っていました。
     
     
    宿舎のホテルは「変なホテル 銀座」
    ロボットの受付が迎えてくれます。
    9
    8
    明日からも頑張っていきましょう!!

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー