• オーキャン
  • ブログ

    blog

    水泳実習を行いました!

    7月6日(土)スポーツ科学科鍼灸スポーツ学科1年生で水得実習を行ないました 😉
     
    IMG_1670 ①
     
    この水泳実習は「健康運動実践指導者」の受験資格を取得するために必要なカリキュラムのひとつで、水中運動や水中ウォーキングなど指導する側に立つことを意識して参加します 😉
     
    実習の内容としては、
    【泳法練習】
    初級、中級、上級と3つに別れて練習しました :c11:
    初級はクロールで25メートル泳げるように練習しました :b14:
    泳ぎが苦手な学生も真剣に楽しく取り組みました :a2:
     
    中級、上級は4泳法をしっかりと泳ぎました :a7:
    水泳の苦手な学生から元水泳部の学生まで、楽しくわいわいと泳ぎました 😆
     
    【水中運動】
    指導者はスポーツ科学科卒業生の津田先生です :b1:3
    水の特性の4つ、「水圧」「抵抗」「浮力」「水温」を利用してアクアビクスウォーキングを行いました!
     
    IMG_1632 ③
     
    音楽に合わせていろいろな動きを楽しみました :a5:
    水の抵抗があるので、一定のリズムで動き続けると徐々に筋疲労が起こりますが、楽しく行えるので、あっという間に時間が過ぎました :b1:3  :a7:
    アクアビクスをしながら掛け声を出す姿は元気いっぱいで楽しそうでした :c11:
     
    IMG_3745 ④
     
    アクアビクス&ウォーキングはメタボリックシンドロームなどの生活習慣の予防策として注目されています :b1:3
    是非アクアビクスウォーキングの指導法を習得し、トレーナーとしての第一歩を踏み出してほしいと思います :c11:  :a2:
     
    IMG_1672 ②
     
    鍼灸スポーツ学科 竹中

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー