• オーキャン
  • ブログ

    blog

    熱中症の対処法(その1)

    新入職員ツワちゃんの教えて!大阪ハイテク!vol.6

     
    tsuwa Q6
     
     
    こんにちは、ツワです! :b5:
    今年の梅雨はいつもより遅い到来でしたが、いよいよ夏本番ですね :b11:
    暑いのは結構平気な私ですが、熱中症は気になりますよね :b12: そこで今回は熱中症について調べてみました :c15:
     
    まず症状からタイプを分けて、どう手当すればいいのか聞いてみました :b1:3  :a7:
     
    ①炎天下でめまいがしたり倒れて意識を失ったりするのは「熱失神」という状態だそうです!
    この場合は、すぐに涼しい場所足を高くして寝かせてあげるといいようですよ! :a2:
     
    ②足がつるのも、「熱けいれん」という熱中症のひとつだそうです。
    お腹がつったりすることもあるようです。痛そうです! :a13:
    これは塩分が足りなくなって起こるので、普通のスポーツドリンクより塩分の多いものを飲むといいようです!スポーツドリンクに塩を足しちゃいましょう! 😕  :c6:
     
    ③脱水でカラダがだるくなって、めまいや頭痛、吐き気などが起こるとのは、
    上の2つより重症の「熱疲労」という状態だそうです。
    この場合は、まずカラダを冷まして、スポーツドリンクなど塩分を含んだ水分補給が必要です :b4:  :b4:
    最近はシャーベット状のスポーツドリンク(アイススラリー)もあるようです。これだと塩分と水分を補給しながら、中からカラダを冷やすことができますね! :b1:3  :a7:
    ただし :c11: 意識がもうろうとしていて水分補給ができないようなら、病院に運んですぐに点滴が必要です!救急車を要請しましょう! :a4:  :b14:
     
    ④更に一番危険なのは、体温が40℃以上に上昇したり体温調節ができなくなる状態で
    熱射病」と呼ぶそうです。脳や肺、心臓などいろいろな臓器に異常をきたし、命に危険が迫った状態です :b12: 意識がはっきりせずに、変なことを口走ったり、倒れてしまって反応のない状態になったら、すぐに救急車を手配する必要があります :c11: 到着を待っている間も氷水に全身をひたして冷却するのがいいそうです! :mrgreen:
     
    これからの季節のスポーツ現場では、本当に注意が必要ですね!そういえば、暑い日に外出した後、頭が痛くなることがあります。あれも軽い熱中症なんですね… :b12:
    起こってからのことも大切ですが、やっぱり未然に防ぎたいですね!次回は予防についても考えてみましょう! :a11:  :a7:
    ツワでした! :b5:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー