ブログ

blog

お金のトラブルや身の回りに関する法律についての授業がありました!

法律の専門家である司法書士の先生にお出でいただき、お金のトラブルや身の回りに関する法律について、人工知能学科1年生ではお話を伺いました。司法書士会を通じてきてくださったのは、「中之島法律事務所」「代表」の「木村一典」先生です!

 

 

 

 

 

 

法改正により、今年から1年生は全員が「成人」です。

今までは意識していなかった、法律や契約、これらが急に責任が生じるようになります。

身の回りの法律に関する知識をつけることによって、身の回りのトラブルを避けることができるかも・・・というところで、法律のプロである司法書士の先生にお話を伺いました。

 

先ずは契約の話で、ポイントは2つ!

一つ目、民法という法律で契約のことを扱っているのですが、契約というのは「口約束」でも有効になります。つまりうっかりでもなんでも約束してしまったら契約を交わしたことに・・・!

そこで大事なのは二つ目未成年の時はこの契約に法定代理人(通常は保護者)の同意が必要で、この同意がない場合は契約を取り消すことが可能!(ほっ!)

・・・だったんです3月までは。

4月1日から18歳以上の方は、“成人”となりました。つまり未成年取り消しの適用外になってしまったことに・・・!

これは、注意しないといけませんね😥

他にもキャッシングの話がありました!

もし、30万円を借りて年18%の利息が適用されたとき、返済額をいくらくらいに設定しないといけないでしょうか?仮に月々4,000円ずつ返却するとどうなるか?

なんと一生かかっても返却できないんだそうです😱💦

年の利息が54,000円に対し返却が年48,000円なので当たり前ですね。月々5,000円なら返せるそうですが、総額が70万円を超えるそうです。考えただけでつらい気持ちになります。

 

他にも、「突然、身に覚えのないサイトから料金請求のSMSがきたら」どうすべきか。「両親の介護問題」「税金の納め方」「賃貸が得か?持ち家が得か?」など、身近な問題を例にして楽しくお話を頂きました。

ポイントは、法律は知っておくこと(片隅でいいから頭のどこかにおいておいて、活用すること)とプロに相談することだそうです。うまく法律を使っていけるといいですね👍

~~人工知能学科のおすすめイベント~~

人工知能学科スペシャルイベント

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー