2022年度テーピング選手権「鍼灸スポーツ学科優勝!」
毎年開催される、新入生のテーピングNo.1👑を決めるテーピング選手権が今年も開催されました!
過去3度の大会では、優勝を逃してきた鍼灸スポーツ学科ですが今年はスポーツ科学科・柔道整復スポーツ学科を退けて優勝をすることができました。
審査員の山下先生によると、今年の決勝は今までと比べられないくらいハイレベルな戦いだったとのことです。
今年優勝した鍼灸スポーツ学科1年生のSさんにインタビューしました。
Q.優勝した気持ちを教えてください。
A.嬉しい気持ちが1番です!周りにたくさんの人がいて、たくさんの人に見られながら巻くことに慣れていなくて、本番一回戦では緊張で手の震えが止まりませんでしたが、最後の決勝戦では、クラスのみんなが応援してくれて見守ってくれていたので落ち着いて最後までやり切ることができました!
結果発表の時にはクラスのみんなが一緒に喜んでくれて、このクラスのメンバーでよかったって改めて思いました!また、他学科の友達や先生方に「おめでとう!」とたくさん声をかけて下さったのが嬉しかったです。
副賞として、トレーナーバッグが貰えたので、これから実習でたくさん使っていこうと思います!テーピング選手権は、あくまでST中級実技試験や今後のトレーナー活動のためなので、これからもたくさん練習して自分の強みにしていきたいです!」
Q.入学予定者の方にむけて、どのように練習したか教えてください。
A.とにかくたくさん練習しました。放課後学校に残ったり、家に帰って母の足を借りて何回も巻いたり、先輩方がテーピング練習会を開いて下さって、それに参加して教えてもらったり、廊下を歩いていた先生に声をかけてコツを教えてもらったりしていました。
初めは正確に丁寧に巻くことを意識して、出来るようになった時からひたすらタイムトライアルをしてスピード早くても綺麗に巻けるようにしていきました。
また、先生が巻いている動画を友達と一緒に見ながらテーピングの持ち方、引っ張り方、切り方を研究したりしました。やっぱり、友達と一緒に練習した方が楽しいので、お互いアドバイスをし合ったり切磋琢磨することが大切だと思います!
来年テーピング選手権に参加の皆さん頑張ってください!!
冬に行われるトレーナー系資格であるスチューデントトレーナーの実技試験の対策も兼ねておこなわれるこの大会、来年も鍼灸スポーツ学科が栄冠に輝けるようにご期待ください!💪🌟