• オーキャン
  • ブログ

    blog

    低酸素環境下のエクササイズを体験!

    昨年からお世話になっているJR岸辺駅最寄りのアシックスコンプレックス吹田様のご協力を頂き、2年生が2日間に分かれて標高2500Mでのエクササイズを体験してきました🤸‍♀️

    まずは、低酸素とは何かをレクチャーしていただきました👨‍🏫

    次に、コロナで有名になったSpO2(血中酸素濃度)を測定します!

    安静時と運動後の血中酸素濃度を比較すると低酸素環境下での特徴が人によって変化するのが面白いものでした✨

    低酸素環境下で運動しても安静時とあまり変わらない人もいれば、顕著に反応が出る人もいます。

    学校で卒業研究をしている2年生は、比較したり傾向を探ることを頑張っていますので、積極的に評価している姿に成長を感じました😆👍

     

    低酸素環境の運動は短時間でも有酸素トレーニング効果が高く、トレーナーさんのサーキットメニューがキツイく感じた学生もいました💦

    メニューを作成する側の学びもしていることから、色々な目線で低酸素環境下のエクササイズを体験でき楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    お忙しいところご協力いただきましたアシックスコンプレックス吹田のスタッフの皆様、ありがとうございました!

    個人的には東京の豊洲にある施設のプールで一度泳いでみたいと思っています🏊‍♀️

    この日の睡眠について学生に聞いてみると、かなり深い眠りにつけたという人が多かったです。

    良質の眠りのためにヤクルト1000が爆発的に売れた話がありますが、運動をすることで良質な眠りに導かれるとしたらこんなに気持ちいいことはないですね!

    奥が深い低酸素トレーニングです!

    スポーツ科学科では、スポーツを科学する視点から体験を通して次なる課題発見につながり、主体的な学びになることを期待しています!

    新しいことを取り入れる勇気と、学びにはワクワクがいっぱいです😉

    ぜひ皆さんも、大阪ハイテクのスポーツ科学科で一緒に楽しく学びましょう!

    スポーツ科学科 井上

    スポーツ系学科スペシャルイベント

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー