• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【鍼灸スポーツ学科】 アルティメットトレーナー実習 in 堺Jgreen

    8月23日~25日の期間で大阪府 堺市のJgreenでおこなわれた 大学アルティメット大会に、
    鍼灸スポーツ学科の学生がサポートしてきました :a2:
    :c15: アルティメットというスポーツを聞きなれないという方のために少し解説を :c15:
    バスケットボールとアメリカンフットボールを合わせた様な競技で、
    フライングディスク(フリスビー)を用います :b4:
    7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のディスクを投げ、パスをつないでエンドゾーンを目指す :a2:
    エンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点が記録されるというニュースポーツです :c16:
    学生たちは自分が熱中症にならないように帽子をかぶり、
    水分補給をしながらサポートしていました :b1:3
    これは非常に大事なことです :b11:
    :a19: 活動風景をご紹介します :a19:

    (コートをくまなく見渡す、ここからトレーナーの仕事が始まります)

    (ヘッドトレーナーに指示をうける様子、報告・連絡・相談が基本です)

    (選手にストレッチをおこなっています、全国大会がかかっていますので選手も必死です)

     トレーナーは様々な競技を見られなければいけません :b4:
    特定の競技だけだと知識や技術が偏ってしまします :b12:
     鍼灸スポーツ学科をはじめ、大阪ハイテクのスポーツ系学科では 様々な実習に出るチャンスがあります :a7:
    どの実習も必ず将来の役に立つものばかりです :b5:
    強制の実習は1つもありません、 学生は自主的に参加しています :c14:
    自主的に参加すれば、必ず得るものがあります◎
    もうすぐ スポーツの秋になります、学生たちは
    多くの実習に参加し、成長してくれることでしょう :b8: :b8:
    鍼灸スポーツ学科 
    山下浩平
    :a7: 大阪ハイテクの入試説明会に参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー