• オーキャン
  • ブログ

    blog

    鍼灸とトレーナーの授業大公開!

    今回は、鍼灸師とトレーナーを目指すための授業をご紹介したいと思います。
    しっかり勉強し、しっかり実技をする、知識・技術共に高みを目指せるハイテクの様子をごらんください :b4: 

    鍼灸実技
    はり・きゅうを用いて、筋肉・経穴(ツボ)に対して刺激を与え治療を実践していく授業です。
    3年生になれば、自分で考えて治療をできるレベルまで技術を高めていく事ができます。
    harijitugi
    機能解剖学
    人の体の構造を教科書で学びながら、実際の生身の人間で場所を確認していきます。
    教科書で理解した事と実物では全然違うことがよく分かる授業になります。
    kinoukaibou
    テーピング実習
    トレーナーの代名詞であるテーピング!実技でドンドン経験を積んでもらい技術を高めてもらいます。
    また、1年の夏休みには100人を超えるトレーナーを目指す学生の頂点を決める、テーピング選手権がおこなわれます。
    te-pinngu
    テーピング選手権過去のブログ その①
    テーピング選手権過去のブログ その②
    体力測定演習
    競技レベルを知るために行われる体力測定(フィットネスチェック)の正しい方法を学ぶと共に、実際に実演することでより理解を深めます。
    tairyokusokutei
    ごくごく一部ですが、ハイテクの授業の様子を紹介しました :b8: 
    鍼灸師やトレーナーを目指す学生の教員としてこれからも楽しく授業を展開していきたいと思います :a11:

    鍼灸スポーツ学科・鍼灸師学科  
    教員 山下

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー