• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【臨床工学技士科】 アメリカ研修報告④(大学での研修2日目!)

    ロマリンダ大学での研修2日目は実習を中心としたプログラムです。
     
     
    午前中は『シミュレーションセンター』で3つのグループに分かれ、①成人の気道管理、②小児の気道管理、③スコープ(内視鏡)を用いた挿管方法についてレクチャーを受けました。
     
     
    1
     
    2
     
     
    センター内は最新鋭の設備が整っており、学生たちは充実した実習環境に驚くと同時に楽しみながら実習を受けていましたよ。
     
    お世話になった3名の先生方は皆さんユーモアたっぷりで、学生達は刺激を受けながらとても主体的に勉強に取り組んでいました。特に救急医療さながらに、素早く気管への挿管を実演いただき、学生からも「すごい!かっこいい!」と歓喜の声があがっていました。
     
     
    午後からは人体解剖実習として、大学で保管されている大切なご献体を見させて頂きました。これまで教科書でしか見たことのなかった臓器の形や神経・筋肉の走行などを実際に見て、更に理解が深まったと同時に、大変貴重な経験となりました。
     
     
    3
     
    4
     
     
    大学での研修が終わった夕方には、大型アウトレットモールに立ち寄り、ショッピングと食事をとりました。家族や友達へのお土産を買って、たくさんの荷物を抱えてバスに戻る学生もいましたよ。
     
     
    6
     
    5
     
     
    いよいよ明日は3日間のロマリンダ大学での研修最終日となります。研修後にはホテルで修了式を行い、夜にはディズニーランドの地であるアナハイムへ移動します。
     
    学生はみんな元気で、研修プログラムも順調に進んでいます。明日以降の研修報告もお楽しみに!!
     
    ◆過去のブログはこちら◆
    アメリカ研修報告①(関空出発!) https://www.osaka-hightech.ac.jp/blog/46942
    アメリカ研修報告②(ロサンゼルス市内観光!) https://www.osaka-hightech.ac.jp/blog/46950
    アメリカ研修報告③(大学での研修1日目!)https://www.osaka-hightech.ac.jp/blog/46959
     
     
    臨床工学技士科 籔中(現地報告:宮本)

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー