• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復スポーツ学科・スポーツ科学科・鍼灸スポーツ学科】 ~女子ラグビーワールドカップ2014~

    こんにちは :a7:
     
    今日は皆さんに大阪ハイテクのAT(アスレティックトレーナー)の活躍をお知らせしますね :a8:  
     
     
    女子ラグビーワールドカップ2014(8月1~17日inフランス)に向けたアジア地区予選代表選手に、大阪ハイテクAT実習がサポートしている関西在住の選手が4名選出されました :c12:
    * 日本ラグビー協会←ホームページ*
     
    今年の2月からスタートした、大阪ハイテクウエイトルームでの女子ラグビー強化(AT現場実習)の成果が少しずつ出始めています :a2:
     
    柔道整復スポーツ学科の教員が15人制ラグビーのストレングス&コンディショニングコーチをしている関係で、関西勢の強化に協力しています。
     
    火曜日と金曜日の夜間にアスレティックトレーナーを目指す学生トレーナーが、選手とともにトレーニング指導を頑張ってきました :b14:
     

     
    理解しているはずのことが指導できなかったり、女性を指導する難しさなど、実習後にはいろいろな気づきが反省会であがってきます。
     
              
     
    ウエイトトレーニングは、ほぼマンツーマン指導をしていきます :b4:
     
    選手からも、「 :a8: 一人でトレーニングしているときより楽しいです」、「身体が変わってきました :b6: 」と言っていただけるようになり、学生トレーナーも勉強したことが活かせる現場として :b4: 両者にとって有意義な時間が過ごせています :c14:
     
    また、怪我などで出来ない種目があるときには、アスレティックトレーナーになるために勉強している知識と技術で、怪我の評価をしていきます。
     
    実際に評価するところを教員にサポートされるので、授業ごとのつながりが理解しやすく、復習にも役立っています :a8:
     
    9月にカザフスタンで行われるアジア予選を突破して、ワールドカップ本選(フランス大会)に出場できるよう :a8: さらに力をあわせてサポートしていきたいと思います :c11:
     
    柔道整復スポーツ学科 : 井上 

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー