• オーキャン
  • ブログ

    blog

    アメリカ研修報告⑤ ~大学での研修3日目!~

    昼間部2年生のアメリカ研修は、いよいよロマリンダ大学での研修・最終日となりました。これまでの研修で、誰一人体調を崩したり、講義を休むこともなく、学生たちは本当によく頑張っています!
     
    ★これまでのブログはこちらをご覧下さい!
    ①関空出発!
    ②ロス市内観光!
    ③大学での研修1日目!
    ④大学での研修2日目!
    1 2
     
    午前中は呼吸療法の基礎として、聴診器を使って呼吸音を聴き、血圧測定をする実技を行いました。また、豚の肺模型を用意して頂き、それに人工呼吸器を接続して肺が膨らむ様子や人工呼吸器の動作について学びましたよ。
     
     
    午後からは2つのグループに分かれ、広大な『ロマリンダ大学附属病院』内の見学を交互にさせて頂きました!
    3 4
     
    1つのグループは、現地の臨床工学技士から人工呼吸器の内部構造やメンテナンスについて学びました。人工呼吸器の内部構造までは、学校でもまだ深く勉強していない2年生ということもあり、難しく感じた学生もいたようですが、それでも積極的に質問しており、熱心に説明を聞いていましたよ!
     
    5 6
     
    また2つ目のグループは、病院内の『高気圧酸素治療室』や『小児の救急搬送を行うため物品が保管されている待機部屋』、『ヘリパッド』などを見学しました!個人用の高気圧酸素治療装置が4台も並んでいる風景や、ドクターヘリが飛び立つというヘリパッドも景色が壮観で、普段踏み入ることのできないところまで見学させて頂いたことに、学生達たちは興奮気味でした!
     
    7 8 9 10
     
    あっという間のロマリンダ大学での3日間研修でしたが、全てのプログラムを無事に終え、修了式が行われました。学生一人ひとりに修了証が渡され、最後にお礼の気持ちを込めて代表学生の3名からの『サンキュースピーチ』を行いました!頑張って英語で気持ちを伝えていましたよ!
     
    集合4
     
    最後は学生達にとってお楽しみのディスニーランド観光です!修了式後にディスニーランドがあるアナハイムにバス移動して、本場のディズニーを朝から晩まで思いっきり楽しんで最高の思い出を作って欲しいと思います!
     
    臨床工学技士科 籔中(現地報告:加藤)

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー