• オーキャン
  • ブログ

    blog

    アスレティックトレーナーの資格を2年間で取得するためには?

    新入職員ツワちゃんの教えて!大阪ハイテク!vol.4

    tsuwa Q4

    前回はベストマッチとも言えるアスレティックトレーナーと医療資格の組み合わせについてお話ししました 😉
    前回へのリンクはこちら

    医療系国家資格を取得するには最低3年間かかります :b15:

    ですから本校の鍼灸スポーツ学科と柔道整復スポーツ学科は両方の資格を取る最短期間で設定されているのですが、アスレティックトレーナーを資格を取得するための最短期間は実は2年間なんです :c11:
    ですから、アスレティックトレーナーだけを最短期間で取得する!
    と決めているみなさんのために、本校では2年制過程のスポーツ科学科が存在します! :b1:3  :a7:

    スポーツ科学科では、アスレティックトレーナー を目指すことも可能ですが、さらに日本トレーニング指導者協会公認トレーニング指導者資格(JATI−ATI)健康運動実践指導者の資格も目標資格になります :c14:

    カリキュラム内容も実技が多く、スポーツインストラクターやパーソナルトレーナーなど、とにかくスポーツを仕事にしたい!という人にはピッタリです :c12:
    2年間の勉強後、大学編入や他の資格取得のためにさらに進学することも可能です。必要だと思われる勉強をひとつひとつ積み重ねたい人にも最適ですよね! 😉

    今までスポーツの世界で働いていたけれど、やっぱり資格を取得したい!

    キャリアアップしたい!

    という人には、専門実践教育訓練給付制度を受けながら、より少ない負担で専門スキルを身につけることもできます 😆

    このように、皆さんの将来の目標に応じたスポーツ系の学科が本校には3つあります! :a2:
    最適な選択のために、ぜひオープンキャンパスに来てくださいね!学科を指定できなくてもスポーツ系の学科で考えていると伝えてもらえたら大丈夫です!みなさんのご来校を待ってますね! 😉  :a7:

    ≫≫オープンキャンパスの予約はこちらから≪≪

    アスレティックトレーナーの専門学校についてはこちら

    ツワでした! :b5:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー