バイオ・再生医療学科
昼間3年制 
 バイオサイエンスに関わる分野で求められる基礎技術を、実習中心のカリキュラムで習得。
    
再生医療・医薬品・化粧品・食品・環境分析・化学など幅広い分野で活躍できるバイオ技術者を育成します。
5つのポイント
- 
            01POINT01授業の 
 60%以上が実習
- 
            02POINT02将来どのフィールドに進めばいいか 
 迷っていても大丈夫!
 2年生から選べる4つの専攻
- 
            03POINT03国家資格も併せて 
 10の資格取得を目標
- 
            04POINT04インターンシップ 
 国立大学・公的研究機関などで2ヶ月の
 研修が充実
- 
            05POINT05正社員で就職率100% 
 
- 
                医薬品フィールド遺伝子組換えや細胞培養技術などバイオテクノロジーを用いて医薬品を開発。これまで治療薬がなかったり、従来の医薬品では満足のいく治療が行えなかった病気への効果が期待されています。 
-   
           
- 
                再生医療フィールド再生医療とは、自分の身体から幹細胞を取り出して培養し、病気や事故などで失われた組織や臓器などを作り出して移植する治療のこと。最近ではiPS細胞を使った再生医療が注目を集めています。 
-                         
 
- 
                食品フィールド微生物の働きを利用して酒、味噌、醤油、納豆、チーズ、ヨーグルトなど発酵食品づくりなどに取り組むほか、近年では遺伝子組み換え作物を 原料に食品の製造を行うなど、食の安全と健康をリードします。 
-   
                    
- 
                化粧品フィールド化粧品原料には化学合成物のほか天然物も用いられます。最近ではバイオ技術によるアンチエイジングなどの働きをもつ機能性化粧品が話題。また、化粧品の開発や品質管理にもバイオ技術は欠かせません。 
-        
                  
活躍フィールドに関連する主な仕事内容をCheck!
- 
              研究の仕事  病気の原因を発見したり、肌(化粧品)、健康(食品)に関する有用な成分を見つけ出して効果を調べます。 
- 
              開発の仕事  研究によって発見されたデータに基づき、ニーズに合わせた様々な製品を作り出す仕事です。最も適した成分の組み合わせや配合安全性などを実験によって確かめます。 
- 
              品質管理の仕事  製品の安全を守る仕事です。作られた製品の成分量や形状などが規格に合っているかどうか、使用する人に悪い影響を与えないよう実験によって証明していきます。 
- 
              製造の仕事  研究・開発で提案された処方に従って製造を行います。卓上の実験をスケールアップさせた処方が多いため、しっかりとした実験技術が求められます。 
大阪ハイテクノロジー専門学校の
バイオ・再生医療学科の特徴
  -  
                   
-  
          大阪ハイテクから広がる 
 最先端の研究!
 3年間にチャンスがいっぱい!!
未来医療の国際拠点
“Nakanoshima Qross”に開設した
滋慶中之島センターで
新しい研究に挑戦!
            在学中から再生医療が学べ、細胞培養技術が身につく!
未来医療の国際拠点として2024年6月に誕生した中之島クロスには、日本の再生医療研究や製品開発をリードする病院・企業・研究機関が集結。ここに大阪滋慶学園は「滋慶中之島センター」を開設し、再生医療に関する研究とともに学生の実践教育を展開します。
滋慶中之島センターで実践も!?
- 
              インターンシップ2年生 夏:2ヶ月間 卒業研究3年生 12月頃まで 
- 
                
大学院・企業・研究機関での
インターンシップで
リアルな研究を体験!
             - 
             大阪ハイテクなら業界最先端の研究室でインターンシップを体験でき、入学以来学んできた 知識・技術の確認とともに専門性・実践力を習得できます。 
- 
                 
- 
              
- 
              2年生夏の時点で大学院の研究室で通用する実験技術が身についています!! 
どんな研究室で?
インターンシップ先には日本を代表する研究室が揃っています。
主な研究室(一例)
どんな研究を?
大阪大学大学院でがんの制御や認知症の研究
関西医科大学大学院でiPS細胞による再生医療の研究 など
資格
国家資格も併せて最大10の資格を
          を取得できる!
  
  中級・上級バイオ技術者認定試験
- 
          バイオ技術に関わる基礎的な知識・技術(遺伝子工学・生化学・微生物学・分子生物学ほか)を判定する資格です 
- 
       中級合格率 90.2% ※過去3年平均 
その他の資格
さらに!!
              上級バイオ技術者認定試験で
成績優秀者!
2020年度上級バイオ技術者認定試験で成績優秀者に選出されました!
              ※日本バイオ技術教育学会発表 
成績優秀者はわずか11名!
専門学校で成績優秀者を輩出しているのは
大阪ハイテクだけ!! 
文系出身でも安心!
生物・化学は高校の内容から勉強するので文系出身者でも安心。
                          また、普段の授業だけでなく資格対策、個別フォローもしっかり対応し、合格に導きます。
 
 
                  カリキュラム
段階を追って“やりたいこと”を見極め、
“専門性”を究めるカリキュラム! 
入学後、基礎から専門的な実験技術を
身につける!
      バイオサイエンス分野や再生医療に関わる実験技術の基礎を学びます。
時間割例[2年次]
- ※ ★は専攻により選べる演習。基本は2つを選択、希望者は全て選択することも可能!
実習
講義
-    
- 
            さらに指導する先生は全員業界経験者、または今も現場で活躍中! 
 しかも、一般的な理系大学と比較して実習時間が2倍!一から技術を身につける時間がたっぷりとあります。
- 
         目指す将来にあわせて(2年次に選択)
 選べる4つの専攻- 
      再生医療専攻  再生医療に必要な細胞培養やiPS細胞などを扱う高度な実験スキルを習得し、医療業界を目指します。 
- 
      医薬品専攻  「くすり」の幅広い知識や実験スキルを身につけ、医薬品やワクチンに関わる業界を目指します。 
- 
      コスメ専攻  化粧品(コスメ)成分の効果・効能などの知識と実験スキルを身につけ、化粧品業界を目指します。 
- 
      フードサイエンス専攻  食品・環境・化学業界などで必要な実験スキルを習得し、人々の生活を豊かにするバイオ技術者を目指します。 
 
- 
      
学びのSTEP
3年間で業界が求めるバイオ技術者へ!
         
       STEP1
1年次に現場を見て選ぶ!
1年生から直接業界にふれることで、将来活躍したい業界を見つけます。
業界特別講演
第一線で活躍しているプロの方々から業界の今を聞くことができます
 
 [過去実績]
再生医療業界
三菱ケミカルグループ株式会社
医療業界
がん・神経難病治療クリニック
医薬品業界
ニプロ株式会社
化粧品業界
株式会社ピカソ美化学研究所
食品業界
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
企業見学
バイオ・再生医療業界の様々な企業を見学し、自分が知らなかった分野も研究します。
 
 [過去実績]
医療
株式会社JASC
環境
東洋紡株式会社
化粧品
株式会社Q美ワールド など
STEP2
2年次に専攻を決定!
インターンシップで成長!
               目指す将来にあわせて選べる
4つの専攻(2年次に選択)
               再生医療専攻
 
 バイオ医薬品専攻
 
 
                       コスメ専攻
 
                         フードサイエンス専攻
 
 
                      インターンシップ場所
※過去実績より一部抜粋
- 株式会社ピカソ美化学研究所
- ビューティードア株式会社
- 扶桑薬品工業株式会社
- 会社株式会社大阪製薬
- 国立循環器病研究センター
- 国立大学法人 大阪大学
- 関西医科大学 他
STEP3
3年次に実践力を磨く!
卒業研究
大阪市中央公会堂で発表できる!
 
  
 非ヒスタミン経路における新しいヒトアトピー性皮膚炎モデルの構築╱精油による皮膚細胞賦活作用の検討╱パラミロンを用いたガン細胞増殖抑制の検討など
インターンシップ
固定観念にとらわれない!おもしろい♪
インターンシップで成長!
      
        インターンシップって?
企業に赴き、実習や研修プログラムをもとに就業体験を行う場のこと!自分のやりたいことを見つけたり、業種選びの参考にしたり企業研究を深めることができます。
2年生の夏休み明けから約2ヶ月間インターンシップを体験!
大阪ハイテクなら、企業・大学・大学院などバイオテクノロジー分野の最前線で研修を受けることができます!
 
           
  - 
            大阪府立 
 美原高等学校出身
 Mさん業界の「今」をリアルに知る
 良い機会となりました。[実習先] リッツメディカル株式会社 実験技術など学校で今習っていることが仕事になる実感を得られたことが一番大きな収穫でした。卒業後に自分がこの業界で働くイメージがわき、インターンシップ終了後の授業も「確実に将来につながっている」と、さらにモチベーションを高めて学ぶことができています。 
実習先も豊富!(過去実績)
- ビューティードア株式会社
- 株式会社大阪製薬
- 泉南乳業株式会社
- 株式会社Q美ワールド
- 株式会社兵庫分析センター
- 株式会社小倉屋 山本
- 静光産業株式会社
- 富士インキ工業株式会社
- 株式会社トランスジェニック
- 日本ステリ株式会社大阪センター
- 扶桑薬品工業株式会社
- ピジョンマニュファクチャリング兵庫株式会社
- 株式会社ミリオナ化粧品 他
就職
卒業後は…ハイテクで身につけた実験技術で
第一専門職に就職率100%
実験技術をもって大学編入することもできる。
高度な実験技術が評価され、
就職率100%
 卒業生はバイオ業界の第一線で活躍中!
-    
- 
            大阪ハイテクは大学と比べて実技系の授業がかなり多く、高度な技術がしっかりと身につくため、先輩たちのようにバイオの最先端企業に就職することができます! 奈良育英高等学校出身 
 H.Uさん
そのほかの主な就職実績 ※一部紹介
再生医療・医薬品
- 住友ファーマ株式会社
- 協和キリン株式会社
- ニプロ株式会社
- JCRファーマ株式会社
- 扶桑薬品工業株式会社
- 藤本製薬株式会社
- 株式会社JASC
- 共和薬品工業株式会社
- 日新薬品工業株式会社
- 湧永製薬株式会社
- リンパ球バンク株式会社
- 大阪医誠会がん・神経難病治療クリニック
- 神戸ハーバーランド免疫療法クリニック
- 株式会社近畿予防医学研究所 他
化学・化粧品
- 三洋化成工業株式会社
- 株式会社ADEKA
- 倉敷紡績株式会社
- 岩谷瓦斯株式会社
- 新日本理化株式会社
- 昭和化工株式会社
- ナカライテスク株式会社
- 上野製薬株式会社
- 東洋ビューティ株式会社
- 株式会社JTS
- 株式会社成和化成
- 株式会社ピカソ美化学研究所
- 株式会社セブンツーセブン
- 大洋香料株式会社
- 常盤化学工業株式会社
- 株式会社ミリオナ化粧品 他
環境・分析
- コベルコ溶接テクノ株式会社
- シミックファーマサイエンス株式会社
- 株式会社アイ・メッツ
- 日本メンテナスエンジニヤリング株式会社
- 株式会社住化分析センター
- 日鉄テクノロジー株式会社
- ユーロフィン分析科学研究所株式会社 他
その他・研究機関・バイオベンチャー
- 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
- 株式会社ケー・エー・シー
- 株式会社トランスジェニック
- 株式会社ホクドー
- 株式会社エーテック 他
食品
- グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社
- ミヨシ油脂株式会社
- セッツ株式会社
- 株式会社小倉屋山本
- 株式会社中島大祥堂
- 大松食品株式会社 他
就職サポートがスゴイ!
1
バイオ企業との強力なコネクション
- 
              - 卒業生が活躍している企業から、大阪ハイテクだけに寄せられる求人票が多数。
- 2年次の冬には月3社のペースでバイオ企業の採用担当者様が会社説明会を開催。
- 就職決定までの平均受験社数4.1社!(大学生の平均受験社数30.6社 ※マイナビ調べ)
 
-    
2
毎年、全員が早期就職内定!
- 
              「ナガセ医薬品株式会社」に内定!! 京都府立 
 亀岡高等学校出身
 K.Aさん
創立以来就職率100%
大学編入
卒業後に大学の3年次に編入可能。試験に向けたサポートも万全です。
編入実績
- 大阪市立大学 理学部 地球学科
- 岡山大学 理学部 生物学科
- 愛媛大学 農学部 生物資源学科
- 島根大学 生物 資源科学部 生態環境科学科
- 立命館大学 理工学部 化学科
- 関西大学 工学部 生物工学科
- 京都工芸繊維大学繊維学部 応用生物学科 他

 
  
  
         
     
		 
		 
  
                 
                 
   
   
                      
                      
                    
                    
 
             
 
         
 
        
 
        
 
         
                     
                     
                     
                     
                     
  
    
    
    
    
		 
		 
			 
		 
		 
		